お役立ち情報
記事一覧へ戻る
障害福祉事業の開業・運営・請求などに関するお役立ち情報を発信しています!

就労移行支援・就労定着支援の地域連携会議実施加算とは、就労支援機関等と連携して行う支援計画会議で、会議の前後にサービス管理責任者との情報共有を行うことで算定できる加算です。
この記事では、就労移行支援・就労定着支援の地域連携会議実施加算の単位数や算定要件について解説します。
ぜひ最後までお読みください。
地域連携会議実施加算の対象サービスと単位数
サービス種別 | 単位数 |
---|---|
就労移行支援 | (Ⅰ):583単位/回(年4回を限度)
(Ⅱ):408単位/回(年4回を限度) |
就労定着支援 | (Ⅰ):579単位/回(年4回を限度)
(Ⅱ):405単位/回(年4回を限度) |
地域連携会議実施加算の算定要件
サービス種別 | 算定要件 |
---|---|
就労移行支援 |
|
就労定着支援 |
|
地域連携会議実施加算の留意点
- 会議前後にサービス管理責任者と情報を共有すれば、サービス管理責任者以外の職員が出席する場合でも加算の対象となります。
最後に
この記事は、作成時点の最新資料・情報を基に作成しています。具体的な解釈や申請等については、その都度、最新情報をご確認いただき、自治体等へ申請・お問い合わせいただきますようお願い致します。
ソフトに関する資料を
ダウンロード

詳しい資料や無料のデモ体験は、
こちらからお申し込みください
株式会社エス・エム・エス
執筆:かべなしメディア編集部
事業者への記録・請求ソフト導入支援経験者や、障害福祉・介護業界に長く携わるメンバーが在籍。障害福祉サービス事業所の開業、経営、日々の運営業務に役立つ情報を発信しています。